
今日は陽射しが少ないので一段と寒く感じますね!
寒い日はみぞれ鍋もいいですね~
昨日の日曜日も夕食は外で食べようかと話していたら、・・・
チラチラと雪が降り始め、お出かけするのが面倒になり家でチゲ鍋にしました^^
勿論、ヤマキの出汁を使って作るので美味しいですよ~
今日は冷蔵庫に少し残っていたお餅を使って量増し
「タラとお餅のみぞれあんかけ」です
*タラとお餅のみぞれあんかけ*
<材料>4人分
タラ 4切れ
餅 4切れ(小さく切って乾燥させておくとおかき餅になります)
豆腐 1丁(縦に半分に切り、4等分して水気をペーパーで取る)
だし 400ml(ヤマキ基本のだし「かつおと昆布の合わせだし」1個使用)
しょう油 大さじ3
みりん 大さじ2
大根 5cm
片栗粉 大さじ1
水菜 適宜
<作り方>
1.タラは一口大に切り骨を取ってペーパーに包んで置く
2.餅は180℃の油で揚げる
3.水気を取った豆腐とタラに片栗粉を付けて180℃の油で揚げる
4.だしとしょう油、みりんを鍋に入れ一煮立ちしたら大根おろしを加え水溶き片栗粉でとろみをつける
5.水菜を添えて盛り付ける
タラはふんわりとして、お餅はムッチリ^^
豆腐はやんわりと色んな食感が楽しめますよ♪
お鍋にしても美味しそうです^^
ヤマキだし部 おだしでもっとおいしく!旬の魚介レシピ
犬山市 Stillkitchen 料理教室 味噌作り
2月4日(大人クラス)←2名入れます (お申込み 締切28日迄)
2月5日(お子さんクラス) ←入れます(お申込み 締め切り29日迄)
2月25日(大人クラス) 14時~15時 ←3名入れます(お申込み 締切19日迄)
時間は10時30分~13時30分迄
講習費¥4,500(ランチ付)
材料費別 赤・白・ミックス種類を選んでくださいね
1㎏・5㎏・10㎏でお選びください
容器代 別途
おもてなしクラス
2月10日 11時~14時 台湾料理です (残席4)
「割包」「角煮」「大根餅」「中華風クラゲのサラダ」「杏仁豆腐」「中国茶」等

こちら↑からお申込みくださいね!
こちらもあわせてご覧くださいね!
皆さんのクリックでランキングがUPします。
コメント