今日は時間になっても誰も帰ってこないので、一人で晩ごはん頂きました!
今日も寒かったので温かい物をと・・・
野菜鍋とすき煮、五目煮豆と地味系おかずにしてみました!
すき煮は大根と玉ねぎ牛肉&白ネギをstillたれで味付けします^^
卵を落としても美味しいですよ~
野菜鍋は水菜とねぎ、揚げと豆腐に生麩をいれて熱々
お出汁がきいて美味しかった~♪
今朝は洗濯機が故障して、脱水できず・・・
本当にあれこれ不都合な洗濯機でして・・・サービスセンターに電話したら修理に1万もかかった~
未だ、買ってから5、6年くらいかと思っていたら2005年製でした!
もう8年使っている事になります、替え時だったのかも・・・
お宅の洗濯機何年使ってますか???
今度は縦型にします!ドラム式はもうこりごりです(ノω・、)
気を取り直して午後は、和菓子を習ってきました!
前から習いに行きたいと思っていて・・・
丁度、今日は午前中ぐったりだったので気分転換!
和菓子も簡単に作れるようになると楽しいなぁ~^^
でも、奥が深そうです!
12月のクラスもあと少し・・・
ケーキクラスを終えたら、次はお節です♪
1月の募集も載せています、新しい年何か始めてみませんか?
¥5000(1回)チケット制
1月21日 10時30分~14時(満席)
1月25日 10時30分~14時(残席1)
1月29日 10時30分~14時(満席)
はじめてのお料理クラス
1月のメニュー
*秋刀魚の挟み焼き
*お揚げの巾着
*小松菜のお浸し
*お味噌汁または茶碗蒸し(検討中)
¥4000×6回(チケット制)
1月18日 10時30分~13時30分(残席1)
1月19日 10時30分~13時30分(残席1)
1月22日 10時30分~13時30分(残席1)
お楽しみパンクラス
1月26日 10時30分~14時(残席1)
ケーキクラス バレンタインレッスン
¥5000(1回)
1月31日 10時~13時 (残席2)
2月1日 10時~13時 (満席)
2月2日 10時~13時 (満席)
持ち物 直径18cm、高さ15mのケーキが入る箱(またはタッパー)エプロン・手拭・筆記具・カメラ等
ヨガ体験会開催のお知らせ
1月16日 AM10時~
ヨガの先生にお越しいただきます。
鈍った体をストレッチでほぐし、調えます。
どなたでも参加いただけます。
参加してみたい方は下記のアドレスまでお気軽にお問い合わせくださいね!
折り返し詳細をご連絡します。
はじめての方も多いので気軽に、お問い合わせくださいね・・・
詳しくはこちら↓でレッスン情報をご確認ください!
下のバーナーをクリックして応援してくださいね!
皆さんのクリックでランキングがUPします。
コメント
コメント一覧 (7)
うちのは6年でドラムが変形してドラム交換で3万8000円といわれました‼︎ドラム変形ってどういうこと⁇なんでそうなるの⁇
電話で一万と言われ、分解してからそんな話になり、叩きに叩いて半額になりましたが、未だ納得出来てません。
私も次は縦型‼︎と決めています。ここまでくると、早く壊れないかなと待ち遠しいです~_~;
うちの2002年製????
何で知ってるの(笑)
修理するんじゃなかった!!
とりあえず中の洗濯物を何とかしなきゃ~って
修理依頼したのよ~(汗)
本当にドラム式いい事ないよね?
汚れが綺麗に落ちるらしいけれど・・・
固くなるしねぇ~
匂いもねぇ~
still ちゃんちの洗濯機よりお姉さんよ(笑)
still ちゃんちの洗濯機よりお姉さんよ(笑)
お恥ずかしい・・・
巷ではサザエさんって呼ばれてます(汗)