
今日は、先日作ったチーズケーキのご紹介です。
火を使わないので、暑い日でも簡単に出来ますよ^^
そう!
これならスピーディーチョッパー で混ぜるだけ、夏休みのお子さんでもきっと出来るはず!
生クリームも使わないのでヘルシー&美味しいですよ~
Tupperware cooking
*ヘルシーチーズケーキ*
<材料>15cmケーキ型
グラハムクッキー 6枚(バニラクリームサンド)
バター 5g
塩 一つまみ
クリームチーズ 100g
ヨーグルト 150g
砂糖 大さじ4
レモン汁 大さじ1
卵白 1個分
★ゼラチン 5g(1袋)
★白ワイン 大さじ1
★水 大さじ1
<作りかた>
1.スピーディーチョッパーにクッキーとバター、塩を入れます。
2.粉々に砕きます。
3.ケーキ型にラップをひろげ、
4.1のクッキーをしっかり押さえて敷き詰めます。(型より小さめの蓋などでギュッと押さえるといいです)

5.卵白は泡立てて冷蔵庫に入れておく
6.スムースチョッパーにクリームチーズを入れて滑らかにし、ヨーグルト、砂糖、を加え滑らかにする。
7.★記をレンジで20秒(600w)加熱し溶かし5に加えます。
8.6に泡立てて置いた卵白を加え、軽く混ぜ、クッキーを敷いた型に流しいれて冷蔵庫で冷やし固めます。
クッキーは胚芽入りのクリームサンドクッキーを使うので、バターもほんの少しで大丈夫です。
スピーディーチョッパー一つで混ぜていくだけなので簡単です。
もっと濃厚にしたい時は、生クリームも泡立てて⑥に加えるとふんわり柔らかいクリームチーズケーキになります。
今日は、夏仕様であっさりとしたチーズケーキにしてみました^^
新しくレシピブログさんで連載が始まりました!
「朝15分でできるお弁当おかず」のブログです。
夏のお弁当の対策もご紹介していきたいと思っています。
どうぞ、宜しくお願いしますね!
コメント