
最近、益々面白くなってきた野菜作り

失敗も多々ありますが、今日はサツマイモの収穫をしました^^
ツルはこんなに伸びて大きくなっていますが、中のサツマイモが出来ているか、心配で・・・
掘っても掘ってもサツマイモが見当たらず、、、
芋がついていないのかと思いましたが、まぁまぁついていました!
まぁ、初めてですし期待はしていませんでしたが、案外いい感じに大きくなっていて嬉しい芋ほりです!
どこに付いているのか植えた根元を掘りましたが、なかなかすぐには見当たらず一つ二つ掘り出してみました!丁度いい大きさの物もあれば、まだ小さい物もあるので、もう少し置いておこうかと
2本だけ試し掘りしてみました!

一日二日乾かしてから、料理に使ってみました^^
ホクホクして、とても美味しいお芋になっていて嬉しいです

肥料はいらないと書いてあったので、肥料なしですが大きなものは400g程なので、料理にも使いやすい大きさです。
紅はるかは干し芋にしたいと思うので、もう少し大きくなるまで置いてみようかなと思います
1週間でどれくらい大きくなるのでしょうか???
掘り出したサツマイモで大学芋と鬼まんじゅうを作りました!
1回目はキビ砂糖で、2回目は黒砂糖で作ってみました^^
お芋の味がよくわかるのはキビ砂糖ですね!
とっても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね!
*鬼まんじゅう*
<材料>
サツマイモ 1本(300g)
砂糖 3/4カップ
薄力粉 3/4カップ
塩 一つまみ
<作り方>
1.サツマイモはサイコロに切りさっと水に浸す
2.水を捨ててボウルに砂糖と一緒に入れてよく混ぜ30分置く(←水分が出る)
3.薄力粉を加えてへらで混ぜ、クッキングシートの上にこんもりと広げる
4.沸騰した蒸し器で15分蒸す
お芋のふかふかした感じがいいですね!
お芋の美味しい季節、食べすぎて太ってしまいそうですね!

枝豆もそろそろ実がしっかりとしてきて、収穫が待ち遠しいです
これから食材もあれこれ値上がりするので、自家菜園はいいですよ^^
何より、こんなにも美味しいとは思いませんでした!
ピーマンは忘れたころに大きくなっているし
きゅうりも1.2本づつ採れているので、十分です
オクラはいい加減飽きてきましたが、あれこれ工夫して美味しくたべていますよ^^
あすは、オクラやしし唐のレシピをご紹介しますね~
教室でも収穫したお芋を使って、スィートポテトとか、美味しい焼きいもとか作ろうと思います
最近、流行りの焼きいもアイスもいいですね!
こうご期待!!
初心者向け家庭料理レッスン
10月も開催しています
参加ご希望の方は、お知らせくださいね!
10月の予約を明日20時より開始します
こちら↓から「友だち追加」で簡単レシピも配信していますので、ボタンを押してみてくださいね!
私も16年犬山で料理教室をしていますので、安心してご参加くださいね!
動画は初心者なので大目にみてね!!



お得な情報を発信していきます
↓ ↓

https://lin.ee/75Wmx9O
こちら↑から友だち追加お願いしますね!
犬山の料理教室 stillkitchenです!
参加したい方は「クスパ」から、またはメールにてお申込みくださいね!

★駐車場あり(無料)
★最寄り駅から徒歩7分
各回 6名様限定です
↓ ↓ ↓
8月のstillkitchenのお知らせ

stillkitchen開催のお知らせ
皆さんのクリックでランキングがUPします。
コメント